茶箱 雪点前 Chabako Yuki demae

先週は、先々週の長板薄茶炉点前に続いて、長板濃茶炉点前のお稽古をしました。記事は割愛します。今週は、茶箱 雪点前(拝見あり)のお稽古です。この記事を書いている今、雪がさんさんと降っていて、この時期にぴったりの雪点前のお稽古となりました。お軸は千葉清藍さんの書で『一期一会』です。お菓子はクルミ柚餅子と和三盆。この時期、庭には花が咲いていませんので、茶室には不向きかもしれませんが白百合を活けました。

In the last week of January, we practiced chabako Yukidemae (the snow procedure using a box). What a nice coincidence we have snow outside in St. Louis while I’m writing this article! The character on the scroll is ichigoichie (one time, one encounter) written by calligrapher Chiba Seiran. I placed a white lily in the alcove and served wasanbon (refined Japanese sugar) and walnut rice cake.

雪点前は茶碗、棗、茶杓を仕覆に入れて、掛合の上に茶杓、古帛紗、たたんだ袱紗を置いて、箱に掛け準備します。お茶碗はここセントルイスで陶芸を教えていらっしゃる方から頂いたものを使いました。大きさが小ぶりなので丁度仕覆にも入り、点てやすく茶箱点前に重宝しています。茶箱の拝見の出し方、拝見の後の仕舞い方が拝見なしと比べ、少々複雑になりますが、生徒さんたちはややこしいお点前を結構楽しんで学んでいました。

The tea bowl, made by a local potter, is a bit small for regular tea, but I found it’s the perfect fit for this teabox. Even though the snow procedure is complicated especially with its viewing process, this box series is always very popular among students.