少し時間が経ってしまいましたが練り切りの記事からの続きです。
この春に以前お茶を差し上げた生け花グループ Ikebana International St.Louis Chapter からのお誘いで、練り切りの作り方を披露、レッスンする機会をいただきました。こちらはとても教えたりするレベルではないのですが、お茶とともに日本の文化を紹介するという意味でお引き受けしました。作った花は日本を代表する桜。他にもいくつかのサンプルを作って持って行きました。
練り切り作りには、三角棒が必要ですが、皆さんの分がなくて困っていると、お茶の生徒さんの義理のお父様が、この日のためにたくさんの三角棒を作ってくださいました。とても硬いしっかりした木で、本物に負けないくらいの質です。
この三角棒を使って、参加したみなさんも、ああでもない、こうでもないと一生懸命に取り組んでくださいました。できた練り切りは、ほとんどの人が家族に見せるため食べずに大切にお持ち帰りになりました。初めてのことで準備には色々と工夫が必要でしたが、練り切り作りの紹介は、私たちにとっても学びのある楽しい体験となりました。
After our tea ceremony demonstration for Ikebana International St. Louis Chapter, people were interested in nerikiri sweets and asked us to show them how to make them. Although we are not that experienced in making nerikiri, we accepted the requests thinking this would be another opportunity to introduce Japanese culture to the American people. The nerikiri we made that day was shaped like a cherry blossom, the Japanese national flower. We also brought some flower samples for reference.
The tool we use for shaping nerikiri is called sankakubo, a triangle wooden stick. One of our tea students asked her father-in-law, and he kindly created the many sankakubo for us. The quality of wood is better than the original one and perfectly crafted.
Using this sankakubo, all participants enjoyed the process, which is like shaping a play dough, and created their original nerikiri, proudly taking them back home to share with their family. It was such a joyful day for all of us.