Archives of #nerikiri

練り切り講習 

  少し時間が経ってしまいましたが練り切りの記事からの続きです。 この春に以前お茶を差し上げた生け花グループ Ikebana International St.Louis Chapter からのお誘いで、練り切りの作り方を披露、レッスンする機会をいただきました。こちらはとても教えたりするレベルではないのですが、お茶とともに日本の文化を紹介するという意味でお引き受けしました。作った花は日本を代表する桜。他にもいくつかのサンプルを作って持って行きました。   練り切り作りには、三角棒が必要ですが、皆さんの分がなくて困っていると、お茶の生徒さんの義理のお父様が、この日のためにたくさんの三角棒を作ってくださいました。とても硬いしっかりした木で、本物に負けないくらいの質です。 この三角棒を使って、参加したみなさんも、ああでもない、こうでもないと一生懸命に取り組んでくださいました。できた練り切りは、ほとんどの人が家族に見せるため食べずに大切にお持ち帰りになりました。初めてのことで準備には色々と工夫が必要でしたが、練り切り作りの紹介は、私たちにとっても学びのある楽しい体験となりました。 After our tea ceremony demonstration for Ikebana International St. Louis Chapter, people were interested in nerikiri sweets and asked […]

練り切り色々 Nerikiri

アメリカでお茶をお稽古していて苦心することのひとつは、和菓子です。日本から買ってきたり、お土産にいただいたりする以外は、純心庵では、これまで様々な和菓子を作ってきました。中でも練り切りは、手間のかかるお菓子ですが、白餡作りから形成まで試行錯誤しながら作ってきました。 今回は、振り返ってこれまで作ってきた練り切りを並べてみました。 最初は、餡の練り具合が分からずにベトベトになったり、形も無骨だったりと苦労しましたが少しずつコツのようなものも掴めてきました。まだまだ不格好ですが、こうやって見てみると、ひとつひとつに思い出があり、作った時の季節や行事、美味しいと食べてくださった方たちの顔が思い浮かびます。 お茶とお菓子は切っても切れない関係。季節の移り変わりに合わせて作る練り切りも変わってきます。庭の花や木々を眺めながら次は何を作ろうかと考えるのも、またお茶の楽しみのひとつです。   One of the challenges in practicing tea ceremonies in the United States is obtaining wagashi, Japanese sweets. Unless they are  brought from Japan, we have […]

朝顔の練り切り

8月中旬 夏の爽やかな花、朝顔をこの月のお菓子として作ってみました。中心の星形をした白い部分や、朝顔独特の葉っぱを作るのに苦労しました。丸々とした形になってしまい、なかなかすぐには朝顔とわかってもらえませんでした。

桃の練り切り

7月1日、久しぶりにお茶のお稽古用に桃の練り切りを作ってみました。 可愛らしいピンクと丸いおしり、今が旬の桃にそっくりで大好評!